2024/05/01 15:11

中古市場の成長が中古レコード業界にもやって来た!?とお知らせをいくつか

 

中日ドラゴンズの親会社として名古屋の方ならだれでも知っている『中日ビル』がこの度リニューアルオープンしました!久しぶりの大型複合施設のオープンで地元は大盛り上がり!?

 

って、それだけでしたらワタクシ的にはあまり食指の動くお話でもなかった、ナント!そんなピッカピカの新規オープンの大型施設に『中古レコードショプ』がオープンしたのでございます。そう、かの『フィイスレコード』!!しかもビッグなオープニングイベントも企画されていてスゴイ!のです。

 

…で、ワタクシもコッソリ覗いてきました。エヘ!

 

オープニング期間でもありビルは大変な混みようでしたが、皆さん、特に身構えることもなく気楽にレコードを手にしている光景は、私にとっては驚きで、同時にとても嬉しくもなりました。中古レコード屋さんといえば、入ったら最後出てこれないのではないか?と思うような暗ぁ~いビルの一室にあって怖そうなたたずまいが定番だったことを思えば、なんという時代の変わりようでしょう!?!?

 

若い世代を中心に『サーキュラーエコノミー』の考え方が浸透し始めたとも聞きます。ようやく日本でも中古市場が注目されてきたことの一つの現れなのかな?とも思いました。

 

ココだけではなく、名古屋に最近オープンしているレコードショップはいずれも明るくて居心地よくすごせる雰囲気で、そんな他店からも刺激を頂戴しています!中古レコードに対するハードルが下がればいいナ…という思いもココロに秘めてこの商売を始めた私としては、初心に戻りマニアでない皆さんにも隠れた名盤的なものをご紹介していけるお店を目指していきたいとも改めて思った次第です。

 

業界が更に盛り上がっていきますよう!!末端ながら少しでも貢献できるよう私共も地味に頑張りたいと思います。

 

さてお知らせをいくつか…

 

●『京都はなれ』で私共のレコードもお求めいただけます!

 

 

SNS等でお伝えもしておりますが、レコード針のJICO ( https://jico.online/ )さんのアンテナショップ『京都はなれ』のレコードを販売!その棚の一つをお借りする運びになりました!大変ステキなお店でもありますので、京都のみなさん、また京都に遊びに行かれる方も、どうぞ一度お運び下さいますように。

 

詳細は→ https://feelrecords.jp/kyoto-hanare/

600-8833 京都府京都市下京区西酢屋町10番地

※京都駅中央口から徒歩20

JR梅小路京都西から徒歩7

 

 

●出張セールも継続中!

・エディオン横浜西口店本店→ 419日~512

WAY書店 TSUTAYA田辺東山店 415日~519

 

最後になりましたがレコードの方はいつも通りHPに新着を追加しております。お時間ございましたらご一覧ください。

 

〇ホームページ  https://sorc.co.jp/newarrivals.html

〇ショッピングサイトBASE https://sorc.theshop.jp/

 

 

しかし、我が千葉ロッテマリーンズはなかなか波に乗れないでいるので、そろそろホームにカツを入れいに行きたいナ~と画策中です!地元のドラゴンズは!?

 

レコードショップ周やスポーツ観戦などかねて、連休後半は名古屋にも遊びにいらして下さいませ!お待ちしております♪

 

ブログ→ https://wp.me/p2OYgh-3dF

 

#records #LP #中古レコード #sorc

#レコード #レコードショップ #レコード好き #アナログレコード #ヴィニール

#discogs #vinyllover #recordcollector #recordstore #recordshop

#名古屋 #覚王山 #kakuozan #黑胶唱片 #